この記事では、2020年9月30日よりスタートした「楽天モバイル 5Gプラン Rakuten UN-LIMIT V」の詳細をまとめています。
(※2021年4月より段階制プランの「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」へバージョンアップとなります。)
・2020年9月30日より5Gプラン申込開始
・既に楽天アンリミットへ加入しているユーザーは追加料金なしで5Gサービスを利用できる
(10月12日より既存ユーザーは自動的にRakuten UN-LIMIT V にアップグレード)
・5Gは5G対応の端末での利用が必要になる
・5Gは対象エリア内で利用可能となる
・5G利用可能サービスエリアは専用ページで確認しよう
・楽天モバイルで販売している対象端末は「Rakuten BIG」「AQUOS R5G」(2020年9月30日時点)

先着300万回線まで
3ヶ月間基本料金無料!!
(9/29時点で残り約80万回線)
目次
楽天モバイル 5G対象端末について
楽天モバイルの5G回線は5Gに対応している端末での利用が条件となります。
楽天モバイルで販売している対象スマホだと、現時点(2020年9月30日時点)では、
- AQUOS R5G(Sub-6のみ対応、ソフトウェア更新が必要)
- Rakuten BIG(Sub-6/ミリ波対応)
の2機種になっています。
5Gのリリースと同時に新機種の「Rakuten BIG」も登場しました。


持込みの場合は5Gの周波数帯に注意しよう
ちょっと小難しい話になってしまいますが、5Gには専用の周波数帯(対応バンド)があり、持込み端末の場合は楽天モバイルの5G周波数帯に対応していることが条件となります。
楽天モバイルが提供する5G対応バンドは、5G NRのうちSub6のn77、ミリ波のn257に対応しています。
5G NRはまだエリアが狭いので繋がる場所は現状少なく今後エリアが拡大していくバンドとなっています。
▼楽天モバイルの対応バンド(周波数帯)
- Band3(4G FDD LTE/1.8GHz)
- Band18(4G FDD LTE/1.8GHz)
- Band26(4G FDD LTE/900MHz)Band18を内包
- n77(5G NR Sub6/3.8~ 3.9GHz)
- n257(5G NR ミリ波/27.0~27.4GHz)
5Gに対応しているスマートフォンは発売されていますが、他社の5Gに対応しているスマホを持込みという形での利用はまだ情報も少なく、僕自身も確認していません。
今後、僕も色々試していきますが現状では楽天モバイルで販売している2機種以外の利用は自己責任となるので予めご注意ください。
利用可能サービスエリアについて
現時点(2020年9月30日)で利用できるエリアは、北海道と埼玉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県の一部地域と限定的となっています。
- 東京都世田谷区瀬田1丁目付近
- 東京都世田谷区瀬田2丁目付近
- 東京都世田谷区瀬田3丁目付近
- 東京都世田谷区瀬田4丁目付近
- 東京都世田谷区上野毛1丁目付近
- 東京都世田谷区上野毛2丁目付近
- 東京都世田谷区上野毛3丁目付近
- 東京都世田谷区上野毛4丁目付近
- 東京都世田谷区玉川1丁目付近
- 東京都世田谷区玉川2丁目付近
- 東京都世田谷区中町1丁目付近
- 東京都世田谷区野毛2丁目付近
- 東京都世田谷区野毛3丁目付近
- 東京都板橋区板橋3丁目付近
- 北海道札幌市白石区南郷通15丁目南付近
- 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目付近
- 埼玉県さいたま市中央区新都心付近
- 神奈川県横浜市西区浅間台付近
- 大阪府大阪市北区堂山町付近
- 大阪府大阪市北区曾根崎1丁目付近
- 兵庫県神戸市兵庫区御崎町1丁目付近
※最新のエリアチェックは公式サイトを参考にして頂けると幸いです。
この他にもノエビアスタジアム神戸の主要観客席をミリ波での5Gサービスを今秋までに提供の予定や、2021年3月までに全都道府県で5Gサービススタートを2021年第2四半期にはSA(Stand Alone)方式のサービスをスタートを目指しています。
楽天モバイル アンリミット 5Gもキャンペーンは継続だよ

もう既にご存じの方も多いかと思いますが、楽天モバイルは先着300万回線まで1年間基本使用料金は無料で使うことが可能です。
1人1楽天アカウントが対象となり、対象者は申込み内容の時点で割引が確認できます。
↓ ↓

※2回線目以降は通常料金となります。
また、
- 新規事務手数料分全額ポイント還元
- オンライン契約特典
- 端末購入時ポイントプレゼント(対象端末限定)
も併用可能となっています。

キャンペーン内容に関しては別記事でまとめているので、合わせて参考にして頂ければ幸いです。

また、申込手順も別記事や公式サイトの専用ページでも確認できるので、こちらも参考にしてください。

↓公式サイトで直接確認したい方はこちら↓
まとめ:楽天モバイル アンリミット 5Gは今までどおりの申込みでOK今後のエリア拡大に期待しよう
2020年9月30日よりスタートした楽天モバイル 5G。
5Gはこれからの時代をメッチャ変えると言われているので僕も凄く楽しみです!
まだ未知数ですが、きっとこの先100人オンライン対戦じゃなくて、100万人のオンライン対戦とかも可能になるんでしょうね
ただし、現状ではまだ対象機種や対象エリアも限定的となっており、他社製品の利用も5Gは可能なのか?という不明な部分もあるので今後僕も追って追記していこうと思います!
実は、僕の職場の近くに近々楽天モバイルの基地局が建つので、よりリアルな感想をお伝えすることができるかと思います。
こちらも追記していきますね
先着300万回線まで
1年間無料!!
新規申込み&事務手数料全額還元も復活!