[お知らせ]
2019年10月1日以降、新料金プランへと変更になりました。旧プランの方には[増量オプション]が関係してきますが、これから新料金プランで申し込む方にとっては[増量オプション]の話は関係ありません。
UQモバイルの申込みを進めていったら「増量オプション」っていう項目に最初からチェックが入っているんスけど、これってなんなんスかね?
ちょっと一緒に確認していこうか!
タブレ君のいう通り、UQモバイルの申込みを進めていくと途中で「増量オプション」という項目に勝手にチェックが入っています。
↓ ↓

いきなり月額540円のオプションにチェックが入ってると「なにこれ?」ってなるかと思います。
僕は最初「なにコレ?」ってなりました笑
この「増量オプション」とは、UQモバイルをお得に使うためのオプションなので、ほぼ100%の方がこの増量オプションに加入することになります。
けれど、「変なオプションは嫌だ!」という方のために、今回はこの増量オプションについて詳しく解説したいと思います。
それでは、いってみましょう
★当サイトではUQモバイル(オンライン)から許可を得て、限定のキャッシュバックキャンペーンを扱っています。最新のキャンペーン情報や「キャッシュバックの受け取り方」もレビューしていますので、合わせて参考にしてくださいね。
↓キャッシュバックはこちらから↓
目次
増量オプションってなに?加入は必須なの?
UQモバイルの「増量オプション」への加入は必須ではありませんが、個人的には加入を勧めています。
というよりも、増量オプションに加入しないとUQモバイルのポテンシャルを引き出すことができないので必ず選択しておきましょう
UQモバイル増量オプションの注意点
それでは次に増量オプションの注意点を確認しておきましょう。
注意点は以下の4項目です。
1.増量分は手動でチャージが必要
2.26ヵ月目以降から有料
3.無料キャンペーンの再適用はできない
4.解約時の無料通話は日割り計算
それでは、1つずつチェックしておきましょう
1.増量分は手動でチャージする必要がある
増量オプションにより増えたデータ容量は、「My UQmobile」や専用の「UQモバイルアプリ」を使って手動でチャージする必要があります。

データチャージは必要分を小分けにしてチャージすることもできますし、面倒だから増量分を一括でチャージしたい人は上画像の黄色い枠で囲まれている「まとめてチャージ」を選択すれば一発です。
2.増量期間は25ヵ月目まで!機種変更すれば2年延長!
増量オプションは25ヵ月間の限定キャンペーンとなります。
26ヵ月目からは通常通りの月額500円の有料オプションとなりますので、25ヵ月目にオプションを自ら外さない限りオプションは継続となるので注意が必要です。
ただし、UQモバイルで機種変更をした場合は、再度増量オプションの無料キャンペーンが適用となりますので、機種変更から25ヵ月間はオプション代金が無料となります。

3.無料オプションは再適用できない
これはちょっと注意ですが、一度でも増量オプションを間違って外してしまうと最初の25ヵ月目以内であっても再適用はされません。
間違って外してしまって、再度増量オプションに申し込んでも月額500円がかかってしまうので注意しましょう。
4.途中解約した場合、無料通話分は日割り計算で処理される
「ぴったりプラン」は無料通話分が2倍になりますが、解約時は日割り計算で処理されます。
例えば、ぴったりプランMを10日で解約した場合は、
となります。
解約の時点で40分を超えている分は30秒20円の計算で請求されますのでご注意ください。
まとめ:増量オプションへの加入は必須ではないが、25ヵ月間はお得なので加入するべき!
- 加入は必須ではないが、お得になるので加入がオススメ
- 増量分のチャージはアプリを使って手動で行う
- 25ヵ月目以降は有料になるが、機種変更で更に2年延長になる
- 25ヵ月目以降不要な方はオプションを解除しよう
以上が、UQモバイルの増量オプションの内容となります。
25ヵ月目以降は有料オプションになりますが、それまでは無料でデータ量と無料通話分が2倍で使えるお得なオプションなので、加入して損はないですね。
また、当サイトではUQモバイルの限定キャッシュバックを紹介しています。
UQモバイルのキャッシュバック専用ページから申し込むだけで、プランに応じて高額のキャ種バックがもらえますので、ぜひ活用してください。
