UQモバイル

【親御さん必見】妻が使わなくなったau版iPhone6sをUQモバイルで復活させて娘に安く使わせたお話

この記事を執筆した時に申し込んだのは旧プランです。基本的な流れは同じですが、いま(2019年10月1日以降)は新料金プランへと変更になっているので、ご了承ください。

今回は、どちらかと言うと中学生を持つ親御さんに向けた特化記事になります。

なので、僕の個人的な親目線の内容が含まれています苦笑

今では中学生でもスマホを持っているのが当たり前になってきていますが、中学生が持つには端末も維持費も高いので簡単には買えませんよね。。

そこで今回は新品のiPhoneを買わずとも、親御さんが使わなくなったiPhoneをUQモバイルの格安SIMで復活させてあげれば安くお子さんに使わせてあげることが可能です。

実際、僕の娘も妻が使わなくなったau版のiPhone6sをUQモバイルを使って娘に使わせています

  • 中学生にはまだお下がりで十分!
  • なるべく安く子供にスマホを使わせたい!
  • まだ使えるiPhone6sを放置しておくのは勿体無い!

という方はぜひ参考にして頂ければ幸いです。

要点だけ先に知りたい人へ

1.UQモバイルではiPhone6s/6s Plusは使えるが、au・ドコモ・ソフトバンクのキャリア版はSIMロック解除が必要になる。

SIMロック解除手順

2.UQモバイルに乗り換えるだけで月3,000円前後で運用が可能。

3.UQモバイルオンラインページからの申し込みで最大10,000円のキャッシュバックがもらえる!詳細はコチラ

UQモバイル公式へ

先にauでiPhone6sのSIMロック解除をしておこう

鍵のイラスト
マヒロ
マヒロ
それじゃまずは、auでiPhone6sのSIMロック解除をしちゃおうか!

UQモバイルでiPhone6s/6s Plusを利用するには「SIMロック解除」が必要になります。

au版のiPhone6sをUQモバイルで使うにはSIMロック解除が必要
タブレ
タブレ
え?それって難しいんスか?
マヒロ
マヒロ
「SIMロック解除」って響きは難しそうに聞こえるけど、5分もかからない簡単な作業だから大丈夫だよ

auのSIMロック解除は「店舗」・「オンライン」の2種類の方法がありますが、店舗の場合手数料が3,000円かかってしまうので個人的には「オンライン(My au)」からの手続きをオススメします。

別記事でPC・スマホの両方からの手順を実際の画像交えてレビューしていますので、合わせて参考にしながら進めてください。

auSIMロック解除完了画面
マヒロ
マヒロ
先にauを解約しちゃうと実店舗でしかSIMロック解除できなくなっちゃうから先にやっておこうね

子供に使わせる前にiPhone6s/6s Plusを初期化しておこう

ゴミ箱のイラスト
マヒロ
マヒロ
まずは子供に使わせる前にiPhone6sを完全に初期化してから使わせようね
タブレ
タブレ
特に「そのまま使わせていいよ」っていう親御さんは「UQモバイルの申し込み」までスルーして大丈夫っス

手持ちのiPhone6sを誰かに壌土する時、売る時は真っさらな状態(出庫状態)にしておくのが基本です。

以外に知られていませんが、ただの初期化だと表面上のみデータが消去されiCloudでは繋がっている状態なのでしっかり初期化しましょう。

Apple watchやBluetoothイヤホンなどのペアリングは解除しておく

リンゴのイラスト

Apple IDを使っているデバイスは必ずペアリングは解除しておきます。

これはApple watch側ですが、ペアリングしているiPhone側でiPhoneを探すが有効になっていると、自動でApple Watch側でもアクティベーションロックが有効になっています。

このアクティベーションロックが有効になっている場合は、iPhoneのアクティベーションロック同様の制限が機能し、これまでと別の新しいiPhoneとペアリングしようとする場合にApple IDパスワードを聞いてきます。

つまり、アクティベーションロックが掛かっている状態だと、以前の所有者のApple IDパスワードを知らない第三者では、使おうと思っても使うことができない仕組みとなっています。

この状態では譲渡も買取り意味がないので、Apple watch等のペアリングを使うデバイスは全て解除しておきましょう。

iPhoneのデータをiTunesまたは、iCloudにバックアップしておく

クラウドのイラスト

もし、親御さんが新しいiPhoneへ乗り換える(機種変更する)時はお子さんに渡す前に既存のデータのバックアップが必要になります。

iPhoneのバックアップ方法は「iTunes」と「iCloud」の二通りの方法があるので、お好みの方を選んでください。

iPhoneバックアップ手順は「【機種変更時】iPhoneのバックアップ&復元の手順を解説するよ」で詳しく解説していますので、合わせて参考にして頂ければ嬉しいです。

「iPhoneを探す」をオフにしておこう

虫眼鏡のイラスト

これは有名ですが、「iPhoneを探す」をオンにしたまま初期化すると、新たに購入した方が初期設定する際にあなたのApple IDとパスワードが必要になります。

お子さんに使わせるのであれば、オフにしなくてもApple IDを入力すればいいだけの話なので、これはどちらもでも構いません。

ただし、売る時は必ずオフにしておきましょう。

「設定」>「Apple ID」>「iCloud」>iPhoneを探すで辿りつけます。

iPhoneを探すの画像

最後は初期化して完了

後は、以下の手順でiPhoneを初期化すれば完了となります。

「設定」「一般」「リセット」「すべてのコンテンツと設定を消去」「パスコード入力」「iPhoneを消去」消去を2回タップする

マヒロ
マヒロ
子供にそのまま使わせても大丈夫な人は、特に初期化はしなくても大丈夫だよ
iPhone初期化のおさらい

1.(Apple Watchを使用している場合)Apple WatchとiPhoneのペアリングを解除する
2.iPhoneのデータをiTunesまたはiCloudにバックアップする
3.iCloudからサインアウトする
4.「設定」>「一般」>「リセット」>「すべてのコンテンツと設定を消去」>「パスコード入力」>「iPhoneを消去」消去を2回タップする
5.Appleロゴが表示され、iPhoneが初期化される

準備ができたらUQモバイルを申し込もう

UQモバイルのロゴ
マヒロ
マヒロ
それじゃ、ここから先はUQモバイルの申し込み手順を解説していくね
タブレ
タブレ
ザックリとした申し込み手順は以下の通りっス
申し込みの流れ

1.本人確認書類とクレジットカードの準備をしておく
2.UQモバイルオンラインストアへ進むみ申し込み
3.UQモバイルのSIMカードが届いたらiPhone6sにセットすれば完了

たった3ステップで完了するのでとっても簡単ですね♪

それでは、1つずつ一緒に確認していきましょう

ステップ1 本人確認書類とクレジットカードの準備をしておく

UQモバイルは未成年が申し込むよりも親御さんが申し込む方がスムーズなので、ご両親のどちらかで申し込んでください。

また、事前準備として本人確認書類(免許証・保険証)、引落用のクレジットカードが必要になるので予め準備しておくとよりスムーズに申し込めます。

UQモバイルは他社からのMNP乗り換え時は口座引落しが使えますが、新規申し込みではクレジットカードのみの取り扱いとなります。

UQモバイルオンラインストアで申し込む

UQモバイルはスマホ1つで申し込みが全て完了してしまいますので、わざわざ実店舗に行く必要がありません。

また、当サイトではUQモバイル公式の許可を受け限定のキャッシュバックキャンペーンが使えるようになっています。実店舗ですとキャッシュバックは受けられませんので、ご注意ください。

マヒロ
マヒロ
それじゃ間違わないように、一緒に確認していこうね

「専用のオンラインストア」から「UQ mobileを申し込む」をタップし、最下部にあるSIMカードのみの「マルチSIM」をタップします。

タブレ
タブレ
UQモバイルでau版のiPhone6sを使う時は「マルチSIM」を選択するんスよ

「新規契約」を選択する

uqモバイルの申し込み画面
マヒロ
マヒロ
今回は子供のために新しい回線を契約する形だから「新規契約」を選ぶんだよ

UQモバイルで使う料金プランを決める

quモバイルの料金プランの画像
タブレ
タブレ
子供に使わせたいプランをここで選ぶんスよ

公式サイトでも確認できますが、それぞれのプラン料金は以下画像の通りです。

最近はプランの増量が行われ、一番低い「おしゃべり・ぴったりプランS」でも月3GB使えます。しかも5分かけ放題(もしくは、月60分の無料通話)付き。

以下がUQモバイルの請求金額の画像になります。(左:おしゃべりプランS、右:おしゃべりプランM)

UQモバイルの請求金額の画像

最初はプランSで申し込んだのですが容量が足りなかったので、途中からプランMに変更しました。

データチャージはキャリアもUQモバイルも高額なので頻繁にチャージするようであればプラン変更をした方がコスパは良いです。

キャッシュバック金額はプランによって異なりますが、得られる金額は最初に選んだプランが対象となりますので、ご注意ください。

また、UQモバイルのおしゃべりプラン・ぴったりプランのメリットとデメリットは「【事前確認】UQモバイルのおしゃべりプラン・ぴったりプランのデメリットを知っておこう」でご紹介していますので気になる方は合わせて参考にしてくださいね。

増量オプションのチェックは外しちゃダメ!

料金プランの選択し、先に進むと「増量オプション」という項目に最初からチェックが入っていますが、これはそのままにしておきます。

タブレ
タブレ
増量オプションってなんスか?
マヒロ
マヒロ
UQモバイルの基本プランの他に増量してもらえるオプションなんだ!

2年間無料で使えるから、実質おしゃべりプランMが9GBまで使えるようになるんだよ

UQモバイルでは基本プランの容量に2年間無料の「増量オプション」という形でMAX容量を増やしているシステムを取っています。

 

2年過ぎると有料になってしまうのがデメリットですが、それでもキャリアよりは安いので、2年後はそのままUQモバイルを継続するか、その時お得なキャンペーンをやっていれば他の格安SIMに乗り換えるのも1つの手段ですね。

タブレ
タブレ
これは2年後になってみないと分からないから、現段階だとそのまま使っておくのがベストっスね

増量オプションをもっと詳しく知りたい人は「UQモバイルの増量オプションについて解説するよ」で更に詳しく解説しています。

最後にキャッシュバックが適用になっているか確かめる!

プラン選択が完了すると画面に料金プランに応じたキャッシュバック金額が表示されます。

マヒロ
マヒロ
この時点でキャッシュバック金額がちゃんと表示されていれば問題ないよ!
タブレ
タブレ
このキャッシュバックっていつ受け取れるんスか?

UQモバイルのキャッシュバックは申し込み月から4ヵ月後目に申し込み時で登録したメールアドレス宛に受取手続のメールが届きます

実際の受取手順もレビューしていますので、先に確認しておきたい方は合わせて参考にしてくださいね。

UQモバイルのキャッシュバックはいつもらえるの?受け取り手順や条件を解説UQモバイルの限定キャッシュバックはいつもらえるの?という方も多いでしょう。この記事ではキャッシュバックキャンペーンで得た、現金を受け取るまでの一連の流れを実際の画像を交えてレビューしています。...

後は基本的な、

  1. 個人情報の入力
  2. クレジットカード情報の入力
  3. 本人確認書類のアップロード

を進めて完了となります。

完了後はUQモバイルからSIMカードが届くのを待ちましょう

 

キャッシュバックで申込む!

UQモバイルからSIMカードが届いたら簡単な初期設定をしよう

タブレ
タブレ
申し込みから2日後にUQモバイルのSIMカードが届いたっス
マヒロ
マヒロ
それじゃ、さっそくUQモバイルのSIMカードをセットしようか!
UQモバイルのSIMカード

まずはUQモバイルのSIMカードを台紙から取り外します。

次にiPhone6sのSIMトレイを本体から取り出します。SIMトレイの取り出し方が分からない人は「【画像付き】SIMカードの取り出し方と挿入方法を解説するよ」を参考にしてください。

タブレ
タブレ
一応、全手順はSIMカードと同封されている説明書にも書いてあるっスよ

SIMトレイを取り出したらauのSIMカードとUQモバイルのSIMカードを入れ替えます。

次に本来なら「APN」と呼ばれる構成プロファイルのインストールが必要になりますが、au版iPhone6s/6s PlusはこのAPN設定が不要なので、SIMトレイを戻して電源を入れれば完了となります。

UQモバイルiPhone6sの動作確認画像

↓ ↓

UQモバイルの設定完了の画像

以上で全て完了です!

まとめ:余っているiPhone6s/iPhone6s PlusがあればUQモバイルで安く運用して子供に使わせよう

iPhoneは人気なので中学生くらいだと「iPhoneがいい!」とせがまれるかもしませんが、最新のiPhone XやiPhone XSなどは10万円を超えるほどの超高額なので、頭を悩ませるかと思います。

今回はiPhone6s/6s Plusのお話しでしたが、他のシリーズでも手順は同じです。iPhone6sでもまだまだスペック的には申し分ないので、初めてのスマホデビューであれば十分かと個人的には思います。

タブレ
タブレ
端末代はかからないし、キャリアよりも安いし、最高じゃないっスか
マヒロ
マヒロ
UQモバイルは格安SIMの中でも通信速度はトップクラスだし快適に使えるよね

UQモバイルはKDDIの子会社という位置付けなのもあって、通信速度は折り紙付きです。

新品のiPhoneを買ってあげるのも良いですが、初めてのスマホデビューですし落とされる心配があるのであれば、最初は親御さんのお下がりでも良いのではないでしょうか?

タブレ
タブレ
娘ちゃんは、中学校はお下がりで、高校入学で県立に受かったら御祝いとして買ってあげる方向っスね

SIMカードだけの契約でも高額キャッシュバックがもらえる!

今回のようにSIMカードだけの契約であっても、UQモバイルキャッシュバックページからの申し込みで10,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しています。

格安SIMでは、対象のスマホの購入でAmazonギフト券やキャッシュバックが受けられるキャンペーンは多数行われていますが、SIMカードのみの契約でキャッシュバックが受け取れるのは多くありません。

マヒロ
マヒロ
かけ放題が必要ない人は通常プランを選ぼうね
おさらい
  1. 真っさらな状態にして使わせたい時は初期化しよう
  2. キャリア版のiPhone 6s/6s PlusはSIMロック解除をしよう
  3. 本人確認書類やクレジットカードを準備しておこう
  4. キャッシュバックを活用しよう
  5. 初期設定はUQモバイルのSIMカードを入れるだけでOK

もし、途中わからないことがあれば、公式のチャット機能を使えば即座に答えてくれますし、僕で良ければ「お問合せ」からご連絡頂ければ分かる範囲で全力でお答えします。

UQモバイル公式へ

関連記事