UQモバイル

Pixel 7aをUQモバイルで使う手順を解説

この記事ではUQモバイルでPixel 7aを使う手順(他社からの乗り換え手順)を解説しています。

内容は主に、「他社からのMNP乗り換え手順」や「Pixel 7aをUQモバイルで使う時の注意点」についてまとめています。

また、今回は「UQモバイルへ乗り換えるタイミングでPixel 7aを購入したい方」をベースにしているので、該当する方はぜひ参考にしてください。

最大13,000円相当のau Payキャッシュバック!

UQモバイル公式へ

UQモバイルでPixel 7aを使う手順はたったの5つ

他社からUQモバイルへ乗り換えるタイミングで「Pixel 7a」を購入する場合だと以下の手順で行います。

  1. Pixel 7aを先に購入する
  2. MNP予約番号を取得する
  3. UQモバイルへ申し込む
  4. 開通手続き(MNP転入)をする
  5. Pixel 7aでUQモバイルのAPN(初期設定)をする
マヒロ
マヒロ
要点をコンパクトに解説するね

手順①:Pixel 7aを入手する

「Pixel 7a」はGoogleストア、docomo、ソフトバンク、auから発売されました。

キャリア利用を希望の方はそのままキャリア購入できますが、「Pixel 7a」に機種変更するタイミングで格安SIMやキャリアサブブランドへの乗り換えを検討しているのであれば、先にPixel 7aを購入しておく必要があります。

https://store.google.com/jp/product/pixel_7a?hl=ja

Pixelシリーズをセット販売しているMVNOは今のところないので、格安SIMへ乗り換えるタイミングでPixel 7aに機種変更したい方は先にPixel 7aを購入しておきましょう。

Google公式ストア

そして、現在は端末のみの単体購入も可能ですし、キャリア独自の2年後に端末を返却代わりにスマホを安く購入できるというサービスも利用可能です。

  • docomoなら「スマホおかえしプログラム」
  • SoftBankなら「新トクするサポート」
  • auなら「スマホトクするプログラム」
マヒロ
マヒロ
今までこのサービスを使ってスマホを購入していた人は助かるよね

現在docomoユーザー、ソフトバンクユーザー、auユーザーでそのまま購入したい方は以下リンクから専用ページへ飛べます。

既に他のMVNOを使っている方は先に単体購入して、Pixel 7aが届いたら乗り換えましょう。

docomoラインショップへ

ソフトバンクオンラインショップへ

auオンラインショップへ

 

また、発売からしばらくすると中古ショップなどでも購入可能となってきます。

僕がよく利用する「イオシス」もPixelシリーズが豊富に扱っているので、中古購入を検討している方はチェックしてみてください。

イオシス公式サイトへ

ドコモ版・Softbank版・au版で購入したPixel 7aもUQモバイルで使う時もそのまま使える

「Pixel 7a」は今回、ドコモ、SoftBank、auからもリリースされます。

Pixel 5aより以前は基本的にSoftbankで購入した端末にはSoftbankのSIMロックが。auで購入した端末にはauのSIMロックがかかっているので、UQモバイルで使う際には事前にSIMロック解除が必須となります。

ですが、SIMロック解除のガイドラインが改正され2021年10月1日以降に発売される製品購入であれば購入時にSIMロック解除の手続きを実行した状態の販売となるのでPixel 7aのSIMロック解除は不要となります

原則的には各社のSIMロックはかかっていますが、受け渡しの時に解除した状態(SIMフリー)となります。

タブレ
タブレ
他社で購入しても簡単にUQモバイルへ乗り換えられるようになってるんスね
マヒロ
マヒロ
Pixel 7aはSIMフリー状態になってるから今後UQモバイルから別の通信会社に乗り換える時もスムーズに乗り換えられるよ!

Pixel 7aを購入したら次は「MNP予約番号」の取得へと進みます。

手順②:MNP予約番号を取得する

「Pixel 7a」を購入したら、利用中の携帯会社から「MNP予約番号」を取得します。

MNP予約番号は電話やオンラインでの取得が基本となります。

docomoドコモスマホから「151」へ電話をかけ、MNP予約番号発行希望を伝える。「My docomo」からの取得も可能。
au2021年9月2日より、MNP予約番号の取得は不要になりました。
SoftBankSoftBankスマホから「*5533」へ電話をかける。一般電話からは「0800-100-5533」。「My SoftBank」からの取得も可能
楽天モバイル「my楽天モバイル」にアクセス>画面右上の三本線メニューから「my 楽天モバイル」→「契約プラン」→「各種手続き」→「他社への乗り換え(MNP予約番号取得)」
Y!mobile「my Y!mobile」にアクセス>MNP予約関連手続きをタップする」→「注意事項確認」→「4桁の暗証番号入力」→「本人確認をする」→「MNP予約番号の発行」→アンケートに答える→「予約番号発行の転出時期を選択」→予約番号取得
LINEモバイル「LINEモバイルのマイページ」にログイン>「解約・MNP転出」を選択>「MNP予約番号発行を申し込む」を選択>アンケートに答えて「実行する」で完了

au・povoからUQへ乗り換える時はMNP予約番号の取得は不要です。)

発行されるMNP予約番号には15日間の期限がありますが、UQモバイルへMNP乗り換えをするにはこの有効期限が10日以上必要(取得から5日以内)になります。

有効期限が過ぎるとUQモバイルへの申し込みができないので、個人的には取得後はそのままUQモバイルへ申し込むことを推奨します。

手順③:UQモバイルへ申し込む

MNP予約番号を取得したらそのままUQモバイルへ申し込みます。

今回、Pixel 7aは先に購入してあるので、UQモバイルでは「SIMのみ」で申し込みましょう。

初心者の方は「SIMカード」で申し込むことを個人的に推奨しています。)

https://shop.uqmobile.jp/shop/#anchor02

UQモバイル公式へ

申込み自体もシンプルなので迷うことはありませんが、大まかな流れは以下のとおり↓

①UQオンラインストアへ進み、「SIMのみ」を選択する

②SIMサイズ、料金プランの選択、オプションなどを選ぶ
(Pixelシリーズは全てnanoSIMサイズ

③基本的な個人情報やクレジットカード情報の入力を行う

④申込み後に本人確認書類のアップロードして完璧

また、口座振替も可能ですが専用の用紙記入の手間と手数料220円がかかるので余程の理由がない限りはクレジットカードを推奨します。

また、新規申込みは口座振替は選択できません。

申込み完了後にそのまま本人確認書類をアップロードすれば全て完了です。

SIMのみ+MNPなら最大13,000円のau Pay残高キャッシュバック

現在、UQモバイルでは申込み内容に応じて最大13,000円のau Pay残高キャッシュバックキャンペーンを実施しています。

↓ ↓

このキャッシュバックキャンペーンは、

  1. UQモバイルオンラインショップから申し込む
  2. au IDを持っていない方はUQモバイルの申込み時にアカウントを作成
  3. 申込みプランによって最大13,000円相当のau Pay残高がもらえる
  4. au Pay残高は開通の翌月下旬に自身のau Pay残高に反映される

流れにそって進むだけなので、とっても簡単です♪

手順④:製品が届いたら回線切替(MNP転入)をしよう

申込みから2~3日でUQモバイルからSIMカードが届きます。

そしたら、現在お使いの携帯会社からUQモバイルへ回線切替(MNP転入)を行います。

タブレ
タブレ
これって1人でやるんスよね?大丈夫っスか?
マヒロ
マヒロ
全く問題ないよ!

回線切替っていっても、My UQmobileにログインして、回線切替をポチって押すだけの簡単作業だよ

マヒロ君の言うとおり、初めての方が「開通手続きを自分でやる」って聞くと難しそうですよね

だけど実際は、回線専用ページにアクセスし、以下画像のように「お申し込み状況一覧」から「回線切り替え」ボタンをポチッと押すだけで完了です。

https://onlineshop.au.com/common/CSfOrderHistoryDivergence.jsp

 

混み具合にもよりますが、即時〜30分もあれば自動的に完了します。

タブレ
タブレ
たったこれだけっスか?
マヒロ
マヒロ
うん!簡単でしょ?w

この回線が切り替わった時点でキャリアは自動的に解約になるよ

これで、UQモバイルへの乗り換えは完了です。

手順⑤:Pixel 7aでUQモバイルのAPNを行う

UQモバイルへ回線が切り替わったら最後にPixel 7aでUQモバイルのSIMカードが使えるように【APN】という初期設定を行っていきます。

▼まずはPixel 7aの電源をOFFにして側面にあるSIMスロットを付属のSIMピンを使って取り出します。

Pixel 7aはSIMカードを挿すだけでAPNは自動で完了します。

もし自動APNが上手く行かない時は手動で行えば問題ありません。

アプリ一覧の【設定】>【ネットワークとモバイル設定】>【アクセスポイント】進み、右上の【:】からAPNの新規作成を行います。

入力する情報は以下のとおり↓

項目入力内容
名前(ネットワーク名)任意の名前
APN(APN設定)uqmobile.jp
ユーザーID(ユーザー名)uq@uqmobile.jp
パスワードuq
認証タイプCHAP
APNプロトコルIPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプdefault,mms,supl,hipri,dun

もしAPNタイプで「携帯通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません。」と表示されたら【,dun】は削除してください。)

全て作成したら保存して完了。

保存後はAPN一覧に新規作成したUQモバイルのAPNが出現するので、タップしてあげれば完了です!

↓ ↓

UQモバイルの設定完了後に4G(5G)表記になれば全て完了です。

以上で、Pixela7aを使ってUQモバイルへ乗り換える手順は全て完了です。

UQモバイル公式へ

UQモバイルのAPNが完了したのにPixel 7aがネットに繋がらない時の対処法

タブレ
タブレ
ん?UQモバイルのAPNが完了したけどネットに繋がらないんスけど?

これはUQモバイルに限らず、APNが完了したのにネットに繋がらない主な対処法は以下の4つです。

  1. 数秒~数十秒待ってみる
  2. モバイルデータ通信がオフになっていないか確認する
  3. APNを手動設定した方はスペルミスの可能性も
  4. SIMカードに問題がある場合はサポートセンターへ問い合わせてみよう

対処法①:APNが完了したら一度再起動してあげよう

これはUQモバイルに限ったことではありませんが、初めてAPNを行うとUQモバイルの電波をキャッチするまでに数秒かかることがあります。長い時は数十秒とかも結構あります。

この場合は、一度Pixel 7aを再起動するか機内モードをオン→オフするとスムーズにキャッチしてくれます。

因みに僕はいつも初期設定が完了した後は再起動をしちゃいます。

対処法②:モバイルデータ通信がオフになっていないか確かめよう

これも「ネットに繋がらない!」というトラブルで多い原因の1つですが【モバイルデータ】がオフになっていると、強制的にインターネット通信が遮断されます

「設定」>「ネットワークとインターネット」>「SIM」をタップ>「モバイルデータ」

自分ではタップした覚えがないけど、たまーに何かしらの原因でオフになっていることがあるので、「あれーー?」と思ったらモバイルデータ通信の部分を確認してみてくださいね。

対処法③:APNを手動で行った方はスペルミスの可能性もある

UQモバイルのAPNを手動で行う時によくあるミスですが、手動APNはスペルを1文字でも間違うと正常に動きません。

特に「default,mms,supl,hipri,dun」の部分は文字数が長いので注意しておきましょう。

手動設定の方は一度チェックすることをおすすめします。

対処法④:SIMカードに原因がある場合はサポートセンターへ!

そもそも、UQモバイル×Pixel 7aのAPN設定自体はとっても簡単な手順なのでうっかりミスがない限りスムーズに完了します。

ですが、ごくごく稀にSIMカード自体に問題がある場合があります。

この場合は自分でどーすることもできないので、UQモバイル公式サイトのチャット機能を使ってへ問い合わせてください。

UQモバイル公式へ

UQモバイルへ乗り換えるタイミングでPixel 7aを購入するならデータ移行をしよう

UQモバイルへ乗り換えるタイミングでPixel 7aを購入する方は、旧端末のデータ移行を行います。

現在のAndroidはGoogleアカウントを使ったやり方で簡単にできちゃいます。

また、Pixelの場合は上写真のように新しい方のPixelを最初立ち上げたタイミングで付属のケーブルを使って旧スマホからそのままデータ転送が行えます。

Pixelの公式サイト内でYouTube動画もあるので合わせて参考にしてみてくださいね。

データ移行の専用ページもあります。

https://support.google.com/pixelphone/answer/7129955?hl=ja

https://guidebooks.google.com/pixel/transfer-your-data/how-to-switch-from-android

まとめ:Pixel 7aをUQモバイルで使うのは簡単!1つ1つ丁寧に行えば失敗なし

以上が、UQモバイルでPixel 7aを使う手順でした。

基本的にUQモバイルへの乗り換えは1人で行います。

「1人で乗り換え」を自分で行うって聞くと難しいイメージを持ってしまいがちですが、1つ1つ丁寧にやっていけば、考えているよりもずっと簡単です。

タブレ
タブレ
実際やってみるとネットショッピング感覚っスよね
マヒロ
マヒロ
誰でも簡単に申し込めるように昔から何回もリニューアルされてきたからね!

それでは、最後にポイントをおさらいしておきましょう。

UQモバイル×Pixel 7aのおさらい
  1. UQモバイルへの乗り換えると同時にPixel 7aへ機種変更する方は先に事前に購入しておこう
  2. MNP予約番号の取得は各社「電話・オンライン」から取得しよう
  3. 予約番号取得後は遅くても当日~2日以内にUQモバイルへ申込もう
  4. 本人確認書類やクレジットカードを準備しておくとスムーズに申し込める
  5. UQモバイルからSIMカードが届いたら回線切替をしよう
  6. 回線が切り替わったらSIMカードをPixel 7aに挿してAPNを完了させよう
  7. 全て完了後に前に使っていた通信事業社は自動で解約になる
  8. SIMのみ+MNPが該当するのでau Pay残高キャッシュバックが対象になる

初めてキャリアから乗り換えを行う方は多少の不安はあるかと思いますが、一度UQモバイルにしてしまえば、毎月のスマホがグッと安くなります。

スマホ代はこれから一生付き合っていく大きな固定費なので、「毎月のスマホ代もっと安くならないかな。。」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね

いまならUQモバイルの申込みで最大13,000円相当のau Pay残高キャッシュバック付きなのでタイミングとしては絶好のチャンスですね!

UQモバイル公式へ

関連記事