この記事では、ワイモバイルので「SIMカードのみの契約」と「端末セット申込み者」が対象になる人気キャンペーン、「PayPayボーナスライトが最大で6,000ポイント貰えちゃう」の概要・申し込み手順・注意点について徹底的にレビューしています。
【お知らせ】
現在、最大6,000円分のPayPayボーナスが貰える「5のつく日」の対象になっているのは「SIMカードのみ+MNP」の申込みとなります。【SIMカード+端末】が対象となる特典は2019年10月23日以降に提供開始予定となっています。
↓開始になりました!↓
今度の5のつく日は12月15日!
↓PayPayのインストールがまだの方↓
しかもこのキャンペーンはワイモバイルの契約の時にも使えるんだ!
そーなんです。実はY!mobileは申込む日によって最大6,000円分のPayPayボーナスライトが貰えるキャンペーンがあるんです。

ただ、このキャンペーンは申込む前にYahoo!JAPAN IDの取得を済ませるなど、幾つかの注意点があります。
失敗することはありませんが、うっかりすると最大のPayPayボーナスライトまで引き上げることができないので、この記事でしっかりと確認してから申込みましょう!
①PayPayボーナスライトがもらえるのは「Yahoo!モバイルオンラインストア」経由での申込み者が対象
②毎月5日・15日・25日狙って、「Yahoo!モバイルオンラインストア」経由で「SIMのみ+MNP」で申込むと最大6,000円分のPayPayボーナスライトがもらえる
③通常日だと、新規/MNPの方が申し込んだ場合は、3,000円分のPayPayポイント
④「5のつく日」はMNP乗り換え者のみが最大6,000円分の対象になる
⑤端末セットの場合、「5のつく日」に申込むと5,555円分のPayPayボーナスライトがもらえる!
⑥「5のつく日」は申込み前に事前エントリーが必要になる(Yahoo! IDが必要)
⑦「SIMのみの場合」り換え対象は、ドコモ・au・MVNOのみ。ソフトバンクからの乗り換えは対象外なので注意すること!(端末セットはソフトバンクも対象!)
⑧MNPの場合はMNP予約番号を先に取得する↓
(ドコモは151へ電話/20:00まで。My docomoからは21:00まで)
(auは0077-75470へ電話/20:00まで)
⑨契約後にPayPayアプリと自分のYahoo!JAPAN IDを紐付けする必要がある
⑩貰えるPayPayボーナスライトは従来の期間固定Tポイントと同じで、使用先が制限されているので注意!ただし、PayPayと同じ使い方ができるので利用範囲は多数!
⑪2020年6月1日まで開催の、ワイモバ学割との併用も可能!(お子さんにスマホを考えている親御さんにはマジで嬉しい!)
「5のつく日」の申込みの流れは、図解にするとこんなイメージ↓

※MNP乗り換えの方は、Yモバイルへ申込む前にキャリアからMNP予約番号を取得しておきましょう!取得手順は以下のとおりです。
・ドコモは151へ電話/20:00まで。My docomoからは21:00まで
・auは0077-75470へ電話/20:00まで。My auからは不可
↓毎月5のつく日にエントリー後の申し込みで↓
PayPayボーナスがMAX6,000貰えちゃう!
目次
ワイモバイルのPayPayポイントキャンペーンの概要

&

ワイモバイルのPayPayボーナスキャンペーンは、Yahoo!モバイルオンラインストア経由で「SIM単独契約+MNP」で契約すると最大6,000円分のPayPayボーナスライトがもらえるキャンペーンです。
「端末セット」は5,555円分のPayPayボーナスライトです。
↓こちら↓
PayPayボーナスライトがもらえる対象者について
まず、ここで確認しておきたいことが1つあります。
ちょっとだけ勘違いしそうなので、イラストを作成してみました。
↓はい、ドンっ!↓
5のつく日以外にもらえるPayPayボーナスライトと対象者について
▼まずは、「5のつく日」以外に申し込んだ時にもらえるPayPayボーナスライトと対象者です。

- SIMのみ、端末セットが対象
- PayPayボーナスがもらえるのは「SIMのみ」だけ
- 新規・MNPが対象(※ソフトバンクユーザーは対象外)
- もらえるPayPayボーナスライトは3,000円分
5のつく日にもらえるPayPayボーナスライトと対象者について
▼次に、「5のつく日」に申し込んだ時にもらえるPayPayボーナスライトと対象者です。

- SIMのみはMNPだけが対象!PayPayポイントは6,000円分
- 端末セットは新規・MNPが対象!PayPayポイントは5,555円分
申込みの入口は「Yahoo!モバイルオンライン」になるよ!
この後、詳しく説明していきますが「5のつく日」のキャンペーンに限っては、申込み先が「Y!moibleオンライン」ではなく、「Yahoo!モバイルオンライン」が入り口になります。

現在、Yモバイルの契約は「Yモバイル公式サイト経由」と「Yahoo!モバイル経由」の2種類が存在します。
↓ ↓
申し込み先 | URL | 備考 |
Y!mobileオンラインストア | https://www.ymobile.jp | Y!mobile公式が入り口になっている |
Yahoo!モバイルオンラインストア | https://ymobile-store.yahoo.co.jp | Yahoo!が入り口になっている |
そして、「5のつく日」でPayPayボーナスを得るには「Yahoo!モバイルオンライン」から申込みます。
実際に公式サイトを覗いてみると分かりますが、「Yahoo!モバイルオンライン」にしか5のつく日は表示されません。
↓ ↓

【5のつく日】PayPayボーナスキャンペーンの申し込み手順と注意点

まず、PayPayボーナスライトキャンペーンの大まかな申し込み手順は以下の通りです。
①Yahoo!モバイルオンラインストアのキャンペーンページからエントリー
②「SIMのみ」もしくは、「対象スマホセット」を申し込む
③Yahoo!モバイルサービスの初期登録(ヤフーIDの登録)をする
④ポイントを受け取る
①Yahoo!モバイルオンラインストアのキャンペーンページからエントリー
まず、キャンペーンに申込むにはご自身のYahoo! JAPAN ID(アカウント)を取得しておく必要があります。
⇒ Yahoo!JAPAN ID新規取得はこちら(別ページが開きます)
そのIDを以下図のYahoo!モバイルオンラインストアのキャンペーンエントリーページに入力すればエントリー完了です。
↓ ↓

②エントリーが完了したら、対象になっている機種を選択する
エントリーが完了したら、そのまま「SIMカードのみ」、「端末セット」を申込みます。

[ドコモユーザー]
- 局番無しの「151」(無料)
- 受付時間は9:00~20:00
ドコモはオンラインからも取得可能!→詳しくはコチラ
[auユーザー]
- 電話番号 0077-75470(無料)
- 受付時間:9:00~20:00
↓iPhone7/6s↓



↓Androidスマホ↓


Yahoo!モバイルオンラインの申込みが完了するとメールが届くよ!
Yahoo!モバイルオンライン経由で申込みが完了すると「Y!mobileオンラインストア」からの申込み完了メールと、PayPayボーナスライトの特典メールが届きます↓

PayPayボーナスライトが貰えるのは、申込み月の翌々月末となっています。
③端末が届いたらYahoo!JAPAN IDを使って初期登録をする
PayPayボーナスライトキャンペーンを適用させるには契約したあとに「Y!mobile」の初期設定をしないといけません。
この作業が意外と忘れがちになる方が多いのですが、申し込んだ翌月末までに初期設定をしないとポイントがもらえません。
この「Y!mobileの初期設定」は公式サイトの専用ページが用意されており、動画もあるのでとっても簡単です!
その他にもiPhoneやAndroid別にデータのバックアップ&移行、メール設定など初期段階で必要な項目全てが分かりやすく解説されているので、事前にチェックもしてみてくださいね!

※Y!mobileの解説ページ:コチラ
Y!mobileの初期設定をする手順は以下の通りです。
- Wi-Fiをオフにする
- ブラウザを起動し、アドレスバーに「my.ymobile.jp」と入力する
- 「設定・サポート」をタップ
- 「Y!mobile 初期登録を始める」をタップ
- 「Yahoo JAPAN IDはお持ちですか?」と聞かれるので「はい」をタップ
- キャンペーンにエントリーしたYahoo! JAPAN IDでログイン
- 希望のY!mobileメールアドレスを入力して「登録」をタップ
初期設定は別記事にて詳しく解説しているので、利用開始後にでも参考にして頂ければ幸です☆

PayPayボーナスライトはPayPayアプリから連携しておこう!
Yahoo!モバイルオンラインからの申込みで取得できるPayPayボーナスライトは、Y!mobileの申し込みが完了したら、PayPayアプリからご自身のYahoo!JAPAN IDと連携しておきましょう!
やり方は簡単です♪
- PayPayアプリ右下にある[アカウント]をタップします。
- [外部サービス連携]をタップし、[Yahoo!JAPAN ID 連携する]をタップします。
- 同意事項をご確認のうえ[上記に同意して連携する]をタップします。
Y - ahoo! JAPAN IDのログイン画面が表示されるので、連携したいYahoo! JAPAN IDでログインすると連携が完了します。
僕は既にYahoo!JAPAN IDを連携してしまっていますが、手順が上記のとおりです。

▼また、同様に「ソフトバンク・ワイモバイル」の連携も済ませておけば、Yahoo!クレジットカードがなくても、毎月のスマホ代と合算という形でPayPay残高へのチャージが可能となります。

メッチャ便利な機能なので、ワイモバイルの利用開始となったらぜひ、設定しておいてみてくださいね。手順は別記事でまとめています。

④申し込み日の翌々月の月末にポイントが反映される

キャンペーンで給付されるのは「PayPayボーナスライト」の有効期限は60日だよ!
本キャンペーンでもらえるPayPayボーナスライトは給付から60日間の有効期限付きという、通常とは少し違うPayPayボーナスです。
通常のPayPayボーナスと比べると、
①利用できるサービスが限られている
②有効期限は進呈日から60日間
という縛りはあります。
通常のPayPayボーナスは、Yahooのサービスのほかに各種ネットショップや街のお店でも使えます。
しかし、PayPayボーナスライトはYahooのサービスでしか使えないので、注意は必要です。
新しくなった「PayPayボーナスライト」とは?

PayPayボーナスライトとは、今回の「5のつく日」などのキャンペーンで取得した「PayPayボーナス」になります。有効期限は取得後60日間。また、PayPay残高の送信やわりかん機能は使えません。
⇒ PayPay残高についてはこちら| PayPay公式サイト(外部サイトへ)
PayPayボーナスライトはどこで使えるの?
基本的な使い方は同じになりますが、これからはPayPayとして利用できるので、対象のお店に専用のアプリを使ってQRコードやバーコードを提示したり、お店にあるQRコードを読み取るだけで、電子マネー(PayPayボーナスライトなどのPayPay残高)や登録したクレジットカードからのお支払いができます。
↓UQコードを読み込んで支払うタイプのPayPay↓

このように、「PayPayボーナスライト」はこれまでの期間固定Tポイントのような基本的なYahoo!ショッピングなどのYahoo! JAPANサービスも利用できるのに加えて、さらに使える箇所が増えました!

今年のワイモバイルは気合の入れ方が違う!ワイモバ学割も併用可能だよ!
毎年この季節になると開催するワイモバイルの学生向けキャンペーン「ワイモバ学割」ですが、今年はPayPayが一気に広まったのもあって[5のつく日]も併用可能です!
ポップにも「ワイモバ学割も併用可能」と追記になりました↓


来年、新中高生になるお子さんがいるご家庭は要チェックですね!

まとめ:Yモバイルへの乗り換えは毎月5がつく日を狙えば大量のPayPayボーナスライトがゲットできるよ!

以上が、Y!mobileのPayPayボーナスキャンペーンの概要です。
- PayPayボーナスライトがもらえるのは「Yahoo!モバイルオンラインストア」経由での申込み者が対象
- 毎月5日・15日・25日狙って、「Yahoo!モバイルオンラインストア」経由で「SIMのみ」または、「端末セット」を申し込むと最大6,000円分のPayPayボーナスライトがもらえる
- 通常日だと、新規/MNPの方が申し込んだ場合は、3,000円分のPayPayポイント
- 「5のつく日」はMNP乗り換え者のみが最大6,000円分の対象になる
- 端末セットの場合、「5のつく日」に申込むと5,555円分のPayPayボーナスライトがもらえる
- 「5のつく日」は申込み前に事前エントリーが必要になる(Yahoo! IDが必要)
- 乗り換え対象は、ドコモ・au・MVNOのみ。ソフトバンクからの乗り換えは対象外なので注意すること!(端末セットはソフトバンクも対象!)
- MNPの場合はMNP予約番号を先に取得する↓
(ドコモは151へ電話/20:00まで。My docomoからは21:00まで)
(auは0077-75470へ電話/20:00まで) - 契約後にY!mobileの初期設定で紐付けする必要がある
- 貰えるPayPayボーナスライトは従来の期間固定Tポイントと同じで、使用先が制限されているので注意。ただし、PayPayと同じ使い方ができるので、利用できる範囲は多数!
- 2020年6月1日まで開催の、ワイモバ学割との併用も可能!(お子さんにスマホを考えている親御さんにはマジで嬉しい!)
最初少しややこしいと感じますが、要は事前エントリーを済ませて、対象の特典ページから申し込みをするだけで、最大6,000円分のPayPayボーナスライトがもらえちゃいます!
「SIMカードのみ」でも「端末セット」対象に入っていますので、希望するスマホが対象商品にあれば、絶対にこの特典を利用してください!