これからLINEモバイルへ乗り換えようと検討中の方・・・ちょっとまった!!
スマホ代を安くできたり、人気SNSのデータ量がノーカウントだったり、とたくさんLINEモバイルののメリットはあるんですが、その反面、どうしてもデメリットにあたる部分はあります。
乗り換えてから「こんなはずじゃなかった」とならないためにも、ちゃんとLINEモバイルのデメリット(注意点)とその対処法を確認しておきませんか?
2021年3月31日11時で新規受付終了
現在はLINEMOで3GB/990円!
目次
- 1 LINEモバイルのデメリット&注意点まとめ
- 1.1 キャリアメールは使えなくなる
- 1.2 転出元の携帯会社とLINEモバイルの契約者は同一人物
- 1.3 au版のスマホをそのまま、LINEモバイルで使う際にはSIMロック解除が必須
- 1.4 Apple IDをキャリアメールで登録している人は変更しておく(iPhone限定)
- 1.5 データSIM⇔音声通話SIMのプラン変更はできない
- 1.6 音声通話SIMは12ヶ月間の最低利用期間がある→違約金0円契約解除手数料は1,000円へ変更
- 1.7 キャリアのような完全かけ放題プランはないので、長時間の通常通話は高くなる!
- 1.8 新しい機種の動作確認に多少時間がかかる→iOSなどの即アップデートは注意!
- 1.9 即日受け渡しカウンター(実店舗)の数が少ない
- 2 まとめ:デメリットも理解した上でLINEモバイルの契約をしよう
LINEモバイルのデメリット&注意点まとめ
- キャリアメールは使えなくなる
- 転出元の携帯会社とLINEモバイルの契約者は同一人物
- auのスマホはSIMロック解除をしなければならない
- Apple IDをキャリアメールで登録している人は変更しておく(iPhone限定)
- データSIM⇔音声通話SIMのプラン変更はできない
- 完全な「かけ放題プラン」がない
- 新しい機種の動作確認に多少時間がかかる
- 即日受け渡しカウンター(実店舗)の数が少ない
ちゃんと対処方法もあるから一緒に確認していこうね
キャリアメールは使えなくなる
LINEモバイルに限ったことでありませんが、キャリアからLINEモバイルに乗り換えるということは「キャリアを解約する」と同義語になりますので、これまで使っていた(@ezweb.ne.jp、@docomo.ne.jp、@SoftBank.ne.jp)のようなメールアドレスは使えなくなります。
転出元の携帯会社とLINEモバイルの契約者は同一人物
LINEモバイルへ申し込む時は必ずキャリアの契約者が行います。
これは、夫婦や家族間でよくある話ですが、例えばパパさんがキャリアの主回線になっている場合、ママさんがLINEモバイルへ申し込む時はキャリアを契約している主回線のパパさんが契約の権限を持っています。
この場合は、パパさんがママさんのMNP予約番号を取得してあげて、旦那さんがLINEモバイルへの乗り換え手続きをしなければなりません。
もし、LINEモバイルでの契約者をママさんにしたい場合は、事前にキャリアで名義変更をしなければなりません。
docomo、au、SoftBankの携帯会社では家族の間で名義を変更する際は、原則、譲渡者と譲受者(パパさんとママさん)が2人でショップ行き手続きをします。
その際に手数料は発生しませんが、家族だということを証明する書類を持っていく必要があります。
時間と手間が少しかかりますが、別々にしたい方は事前に名義変更を行いましょう。
au版のスマホをそのまま、LINEモバイルで使う際にはSIMロック解除が必須
LINEモバイルはドコモ回線とソフトバンク回線を提供する格安SIMなので、auで購入したスマホをそのままLINEモバイルで使いたい場合は、SIMロック解除を行う必要があります。
SIMロック解除自体はショップに行かなくても、簡単に自分で行うことができますから、安心してくださいね
また、auのSIMロック解除については、別記事で解説していますので合わせて参考にしてください。
Apple IDをキャリアメールで登録している人は変更しておく(iPhone限定)
これはiPhoneユーザー限定となりますが、現在のApple IDをキャリアメールで設定している方はLINEモバイルに乗り換える前に変更しておきましょう。
厳密にはApple IDは会員番号のようなもので、仮にキャリアメールで継続しても特に支障はないのですが、Apple IDのパスワードを忘れた際、変更手続きをしたくてもキャリアは既に解約してしまっているので、以前のキャリアメールには届かないのです。
Appleのサポートセンターに問い合わせれば解決はするのですが、手間がかかってしまうので、LINEモバイルへ乗り換える前に変更しておきましょう。
Apple IDの変更の仕方は「格安SIMに乗り換える時はApple IDって変更した方がいいの?」で変更手順を細かく紹介しているので、参考にしてくださいね。
データSIM⇔音声通話SIMのプラン変更はできない
SIMカードのタイプは申込み前に目的がハッキリ決まっているので、途中で変更する人はほとんどいないと思いますが、確認がてらの注意として紹介しておきます。
LINEモバイルでは、SIMカードの種類が大きく分けて2つあります。
①音声通話SIM → 電話番号付きSIMカード
②データSIM(SMS付き) → データ通信+ショートメール
また、これらのSIMタイプは途中で変更することはできません。
変更したい場合は一度解約し、再度申込むという形を取ります。
音声通話SIMは12ヶ月間の最低利用期間がある→違約金0円契約解除手数料は1,000円へ変更
https://sim-chao.com/linemobile20191001/
格安SIM版のいわゆる「縛り期間」になりますが、LINEモバイルの音声通話SIMには、12ヵ月間の最低利用期間が設けられており、この期間内の解約または、または他社への乗り換えは契約解除料として、9,800円が発生します。
この音声通話SIMにかかる最低利用期間の仕組みは2019年8月時点で、どのMVNOでも設けられています。
格安SIMの場合はその半分だし、LINEモバイルは最低利用期間を過ぎちゃえば何時でも好きな時に違約金ゼロ円で乗り換えることができるから良心的だよね
キャリアのような完全かけ放題プランはないので、長時間の通常通話は高くなる!
LINEモバイルに限ったことではありませんが、格安SIMの多くはキャリアのような「完全かけ放題」はありません。
LINEモバイルであるのは、10分の電話が回数無制限でかけ放題になる「10分電話かけ放題オプション」のみとなっています。
ですが、10分を越えると通常料金の30秒/10円の通話料金が発生するため、「電話番号で毎日1時間程長電話をする!」という方は、LINEモバイルでも同じように通話をたくさんすると、通話料が確実に高くなってしまいます。
だから、月額料金がとっても安く済むんだよ
しかも、LINEモバイルはデータフリーといったシステムで、LINEの無料通話を利用することで解決できます。
LINEの無料通話なら、料金が発生することもありませんし、データが消費されることもありません。
新しい機種の動作確認に多少時間がかかる→iOSなどの即アップデートは注意!
LINEモバイルを含む格安SIMはそれぞれ「動作確認端末一覧」というページが必ずあります。
原則的にMVNOでは、この動作確認端末一覧に記載されている機種しか使うことはできません。
しかし、この動作確認はLINEモバイルが独自で行なっているもので、確認に多少時間がかかる場合があります。
特に最新機種の場合は動作確認に1~2週間かかることもあるので、最新機種でLINEモバイルを使いたい!ってなった時に、まだLINEモバイル側で確認が取れていない場合もあるので、注意しましょうね。
また、iOSなどの最新のアップデートが行われた時はすぐにアップデートはせず、LINEモバイルの公式Twitterや公式ブログなどで告知があるのを待ちましょう。
即日受け渡しカウンター(実店舗)の数が少ない
これはLINEモバイルに限らず格安SIMの特徴ですが、格安SIMの主な販売経路は実店舗をほとんど持たず、オンライン契約をメインとしています。
こうすることで、販売にかかる経費を大幅に削減し、安い価格でサービスの提供をしているんですね。
一部の大手家電量販店ではLINEモバイルコーナーを設置していますが、まだまだ数が少ないのが現状です。
実際、契約後実店舗に行くのは年に1回あるかないかだと思いますが、「困った時はお店で店員さんにきちんと教えてもらいたい!」「直接店員さんと話ながらじゃないと不安だ!」という方は不便を感じてしまうこともあるかもしれません。
実店舗を優先したい人は、別のMVNOも視野に入れよう
LINEモバイルは実店舗が少ないですが、テレビCMでお馴染みのUQモバイル・楽天モバイルなどは実店舗の数も多いので、対面を希望する人はこれらの格安SIMも候補の1つに入れてみるも良いですね
ただ、オンライン限定のキャンペーンを扱っている所は、実店舗では対象外になるケースも多いので、キャンペーン情報は必ず一度はチェックしておきましょうね
まとめ:デメリットも理解した上でLINEモバイルの契約をしよう
LINEモバイル独自のデメリットもありますが、ほとんどは格安SIMならでは注意点の割合の方が高いです。
LINEモバイルに乗り換えれば、毎月の月額料金が安くなるのは分かりますが、いくら安くなってもスマホは毎日使うアイテムなので、慎重に判断したいですよね。
これ以外にも何か心配なことがあれば、僕で良ければ全力でお答えしますので「お問合せ」からメールを頂ければなっと思います。
LINEモバイルへの乗り換え手順などは、「LINEモバイルの申し込み手順」で解説しているので、合わせて参考にしてください。
キャリア別で全体を通した流れを確認したい方は、以下からご自身が該当するキャリアを選んでくださいね